MMAと生活

日本の総合格闘技と、その他日々の生活の日記です

孫社長にたたきこまれたすごい「数値化」仕事術 気になる点まとめ

■優先順位を付ける基準は、「解決すると効果が大きいものからやる」です

 →ただし『RPAは「効果のおおきさ」よりも

  「成果がでやすい」を優先すべき』だった。

 →これは、浸透しにくい仕組み、抵抗を産みやすい仕組みを、

  組織に導入するときの定跡でもある様子・・・

  スモールスタート、リーンスタートアップ、と言い換えてもいいかもしれない。

 →ただし2:8の法則、パレートの法則にもある様に、

  「全体の8割は2割の要素によって決まる」も意識すべき

 

■お金に換算すれば上司は動く

 現場で問題に直面している一般社員や若手社員こそ、

 数値化のテクニックを駆使するべき

 

■攻めの数値化を!

 現場の人間が、今感じている違和感を、裏付けるための数字を!

 目の前の問題を解決するぞ!という強い意志をもって!

 

■ホワイトカラーの生産性が低いのは「プロセス分け」をしていないから

 →結果までの過程を区切って、各プロセスに掛かった工数を数値化しろ!!

  ざっくりとした数値分けでかまわない

 

■計測のポイント

 「一日ごと」「場所ごと」「人ごと」

 ・どこから計測すべきか迷ったら、とにかく手を動かしてみる

 ・どんな大きな問題も、始まりと終わりの点の間を小さくブレイクダウンして

 ・計測すれば、ボトルネックが発見できる

 

■自分の仕事を数値化してみろ。掛け算で。

 営業部の売上なら「営業マン一人当たりの一日の売上×営業の人数×営業日数」

 小売業の売上なら「1平方メートルあたりの売上×店舗面積×営業日数」

 じゃあ、システム部の売上は?考えたい。トンチキな数式になったとしても。

 

■計画に時間を掛ければかけるほど、社内は疲弊してモチベーションは下がる。

 実行に移して「やった!成功した!」が無ければ達成感や充実感は得られない。

 

■ビジネスに重要な5つの数字

一人の顧客が一生のうちにもたらしてくれる利益を知ろう!

・顧客数

・顧客単価

・残存期間(顧客でいてくれる期間)

・顧客獲得コスト

・顧客維持コスト