MMAと生活

日本の総合格闘技と、その他日々の生活の日記です

「仕事ができる奴になる」最短の道 気になった点箇条書き

■人生を変えるのは毎日の小さな習慣。5年かけて逆転しろ!

■挫折してもいい。小さくてもいいから前からやってみたかった事をやってみろ。

 →自分の出来ない事、合わない事を知るのだ。続けられる事を、続けよう。

■何かを決める事は怖い。でも、本当に怖い事は、何も決めずにいる事。大人は可能性と引き換えに、目標を決めるのだ。

■やめていい職場は以下の通り

 ・働かない社長、上司の下で働いている

 ・社長の私的欲望につきあっている

 ・礼儀を欠く人と働いている

 ・気の合わない人と働いている

 ・罵声を浴びせられる職場で働いている

 ・言論統制される職場で働いている

 ・顧客をだまさなくては行けない職場で働いている

 ・無謀すぎる目標達成のために働いている

 ・やる気がある様なフリをし続けている

 ・好きになれない商品を売り歩いている

 ・家族が大変なときに、仕事を優先してしまっている

 

■一番最初に案を出した奴は偉い

■仕事を任されたら

 ・1、納期を確認する。納期の遵守がお金を生み出す。。。出来てない

 ・2、成果を仕事の依頼人と合意すること。。。。出来てない

 ・3、仕事を分割すること。分割してスケジュール化せよ。。。出来てない

 ・4、難しい仕事から取りかかれ。想像の5倍位かかる。。。出来てない

 ・5、行き詰まったら即相談しろ。。。出来てる

 ・6、説明責任を果たせ。1週間に1回は報告しろ。。。出来てない。

 ・7、自分でゼロから考えるな。前例を探せ。。。無ければ社外の友人に相談しろ。それでも無理なら本から探せ。

 ・8、人への依頼は早めに行い、1−7を守らせろ。

■結論から話せ。具体的に話せ。それで怒られる様なら仕方ない。

 ・タスクを書き出せ。A納期までの日数と、B重要度1−3をつけろ。A×Bの大きい方から手を付けろ。

■自分が話したい事ではなく、聞かれた事を簡潔に話せ。

■相手によって使う言葉を選べ。専門用語を使えばいいって門じゃない。

biz.moneyforward.com

■全体から入って、詳細へ移れ。相手の理解のスピードに合わせて話せ。こそあど言葉をなるべく使うな。脱線せず、一つの話が終わってから次の話へ移れ。

■自分の権限を知れ。社会の、会社の、上司の暗黙のルールを知れ、感じろ。保守的な人への配慮をしろ。「自分から動け」を真に受けるな。

■人事が見せてくれる「評価基準」なんてほんの一部。本当は大きな声で言えない評価基準がたくさんある。すべてを明文化することは理想だけど、現実にはそれは不可能だ。

■相手の立場で、自分に反論してみろ。そうすれば相手と無駄に喧嘩しなくてすむ。

■教えてもらったら、まず試せ。その素直さがコミュニケーションの秘訣。

■他者の製品やサービスも進めてくる営業は、長期的に信用できる。

■本質的には、行動力が成功を決める。頭が良い事よりも大事。

■コンサルの8つの訓練。1、時間管理 2、文章力の強化 3、ディスカッション(相手のプライドを傷つけず本音を引き出す) 4、会議の仕切り・・・客先の会議を仕切る事もあると思う。会議を盛り上げ、全員の意見を引き出せ。 5、人前で話す事 6、読書。出来れば、読んだ本を紹介して欲しい。 7、あなたはどう思うか、という質問をしてみる。 8、飲み会でのマナー。社外の飲み会

■上司の強みを活かし、成果を上げさせろ

■同じミスが何度も起きるのは、上司の責任。再発防止策を取らないのは、組織の問題。

■人間的な魅力は、リーダーを作る

 

■良い上司/ダメな上司

 1、部下の得意な事の自慢話が多い/部下の苦手な事の愚痴が多い・・・いい部下の自慢はするけど、無礼なしょうもない部下はこき下ろしたい。

 2、機嫌が良さそう/機嫌が悪そう

 3、うちの会社の魅力をきちんと語れる/うちの会社の課題しか語れない

 4、謝れる/謝れない

 5、自分と異なる考え方の人を重視できる/同じ考えの人しか重視できない

 6、勉強する/過去の経験しか無い

■今結果を出せている人は、今の会社の事業、商品と自分の能力がマッチしているだけ。

 ・今もし自分が成果を出せているならば、運がいいだけだ。謙虚であれ。

 ・結果を出せていない人がどうすれば結果が出るようになるか、考えろ。

■努力する方法を具体的に見つけて、実行せよ。

 →例えばテレアポはゲーム。

  電話に出てもらえたら1点。目的の人につながったら1点。興味を持ってもらえたら1点。アポが取れたら3点。過程を点数化して、プロセスに改善を促す。

■部下の仕事をスピードアップさせるには、「1、私は○月○日までに仕上げて欲しいが、これを実現するために障害はあるか?それに対して私が手伝える事は何か?」「2、○○という要求は必須。○○という要求は努力目標」

 →圧力を掛けるだけは愚かなマネジメント。いや、マネジメントでも何でも無い。

■なぜ働かなければならない?

 1、働く事はお金をもたらす

 2、明確な目標をもたらす・・・何か目標を立てて、それを達成するために毎日頑張るはず

 3、出会いをもたらす・・・職場の人、お客様、協力会社、何か意義のある出会いがあるはず 

 4、学びをもたらす

 5、信用をもたらす・・・お金があるだけではなく、積み上げられた行動でのみ、信用とは測られる。働くとは、信用を積み上げる第一歩

 6、自信をもたらす・・・自分の力を発揮して、何かを成し遂げた人は、自信を持っている

■仕事が出来る人とは、「問題が発生したつど、その場で考え、成果を出すために工夫し、時間がかかっても粘り強く努力を継続する人たち」のこと。